教室長/新規開校プロジェクト担当
質問
「現在の仕事内容を教えてください。また、らいこうに入社したきっかけを教えてください。」
回答
私は現在、教室長として教室運営全般を担当しながら、新規開校プロジェクトにも携わっています。具体的には、生徒や保護者への対応、スタッフの指導、教室の成長計画の立案など、多岐にわたる業務を行っています。
らいこうに入社したきっかけは、アルバイト講師として働いていた時に感じた「教育を通じて社会に貢献する」という仕事のやりがいと、会社全体の雰囲気の良さです。この会社なら、自分も成長しながら生徒や地域に貢献できると確信しました。
質問
「普段の業務で心掛けていることは何ですか?また、やりがいを感じる瞬間を教えてください。」
回答
教室運営をしていく中で、特に「生徒一人ひとりの目標に寄り添うこと」を心掛けています。また、保護者やスタッフとの信頼関係を築くことも重要だと考えています。
正 直なところ、入社後の数年間は苦労の連続でした。思うようにいかないことばかりで悩む日々もありましたが、尾崎マネージャーや清水マネージャーをはじめ、多くの先輩方からアドバイスをいただきながら、少しずつ自信を持てるようになりました。その結果、今では自分の成長を実感できる場面も増えています。
やりがいを感じるのは、生徒が「先生のおかげでできるようになった」と言ってくれる瞬間や、教室全体が一つのチームとして成果を出せた時です。
質問
「らいこうで働く中で感じる魅力を教えてください。」
回答
らいこうの魅力の一つは、社員同士の仲が非常に良いことです。日々の業務では互いにサポートし合い、困った時には自然と助け合える雰囲気があります。また、プライベートでも社員同士で遊びに行くことがよくあり、そうしたコミュニケーションが仕事にも良い影響を与えています。
また、先輩社員が後輩の成長を支えてくれる文化が根付いているのも、らいこうならではの強みだと思います。私自身も、たくさんの先輩方に支えられてここまで成長できました。
質問
「らいこうに入社して感じた変化や成長した点を教えてください。」
回答
入社前は、教室運営という仕事がここまで幅広いスキルを求められるとは思っていませんでした。実際には、生徒の学力向上だけでなく、スタッフの管理や地域のニーズに応える視点も重要です。その過程で、計画力やリーダーシップ、コミュニケーション能力が大きく成長したと感じています。
特に苦労した初期の経験が、今の自分を支えていると思います。先輩方のアドバイスやサポートのおかげで、教室運営の楽しさを感じられるようになり、今では新規開校プロジェクトにまで関わらせていただけるようになりました。
質問
「今後の目標や挑戦したいことは何ですか?」
回答
今後は、新規開校プロジェクトで培った経験を活かし、地域に愛される教室を増やしていきたいです。また、私自身が成長するだけでなく、後輩社員の成長を支える役割を果たしたいと考えています。
将来的には、教室運営だけでなく、らいこう全体の成長に貢献できるような仕事に挑戦し、組織全体をさらに強くしていきたいです。
質問
「これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。」
回答
らいこうは、教育を通じて社会に貢献するという目標を持ちながら、社員同士が本当に仲良く、支え合いながら働ける職場です。私自身も、たくさんの先輩方に助けてもらいながら成長してきました。最初は苦労することもあるかもしれませんが、それを乗り越えられる環境がらいこうにはあります。教育に興味がある方、成長したい方は、ぜひ一緒に働きましょう!
〒190-0034
東京都立川市西砂町6-24-2
TEL 042-520-6856
FAX 042-520-6857